人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風来坊のアウトドアライフ

furaibow.exblog.jp

福岡や九州中心の山歩きや野菜作り、その他のレポートを記録しています。よろしくお願いします。

九千部山・石谷山周回(那珂川市)

9月15日(日)晴れ
久し振りに九千部山へ。昨年5月に歩いて以来です。
昨年夏の豪雨で桜谷が通れなくなったと聞いていたので、春はパスしたのですが、
調べてみると、歩けるようなので、この時期の花を目当てに登ることにしました。
グリーンピア那珂川の入り口まで、バイクで。先客は車1台のみ。
今日は桜谷から登って、九千部山、石谷山を歩き、下山は七曲峠経由で。
七曲峠への道でどんな花があるのか、興味がありましたから。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05435853.jpg
桜谷コースに入って、間もなく、沢が大きく変化していました。
相当な水量で流されたと思うような様子に驚きます。結構、ひどい・・・。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05440322.jpg
道は、何となく踏み跡らしきものがあるので、分かります。
以前と違う道は、150mくらい続く。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05440759.jpg
ほどなく、以前の登山路に合流して、すぐに階段へ。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05441242.jpg
階段を登り切り、公園の中を通って、登山路を歩きます。
しばらくの間は、登山路の変化はないですが、沢の様子は一変。
このコースで唯一渡渉するところも、以前よりは渡りにくくなっています。
水量が増えると渡渉が厳しくなりそう。
前日までの雨量に気を付けて登らねばならないと思いました。皆さんもご注意を。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05441954.jpg
渡渉地点から先も沢以外の変化はほとんどありませんが、沢が近くなると、登山路への影響はあり、
登山路が崩れて、回り込まねばならないところもありましたが、ロープが張ってあり、安心。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05442685.jpg
今のところを逆から写した写真が下。
沢の両サイドと底が大きく削られて、痛々しい。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05443117.jpg
ここから少し登ったところの左側の沢からの水・土砂で崩壊したのだとわかります。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05443755.jpg
ですから、先ほどの沢から上の右の沢沿いの登山路は以前のまま。ほとんど変化なし。
ここから上が花が多いので、不幸中の幸いかも知れません。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05444654.jpg
ただ、今の時期は花が無い。
ツクシミカエリソウはあると思っていましたが、全くありません。
同じ背振山系でも、九千部は少し違うのかも知れませんね。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05445038.jpg
だいぶ上まで登って、好きな場所へ到着。緑が気持ちいい。
そういえば、今日は男女マラソンのMGCがあったな・・・と思って、ラジオのスイッチを付けます。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05454294.jpg
男子は設楽が飛び出して、ダントツらしい。
女子が6、7名ほどの集団を形成しているらしく、女子の放送がメインに。
でも、選手の名前は、福士加代子以外は全く知りません。
山頂が近くなったころ、ようやく陽が差してきました。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05454903.jpg
この辺りの自然林も気持ち良いんですよねぇ・・・。
傾斜も緩やかですので、それも良い(笑)
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05455789.jpg
おかげで、最後の登りで息を切らせることなく、山頂へ着くことができました。
時間はかかりましたけど…(笑)
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05460541.jpg

山頂の展望台に登りましたが、この日の展望は今一つ。残念。
昼食には早いので、石谷山へ向かって歩きます。
ここの縦走路は歩きやすくて、好きです。

九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05461397.jpg
花を楽しみながら、歩いて、分岐へ。
ここから石谷山へはあと少し。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05462117.jpg
石谷山へ到着。
ここで昼食にしました。ソーメンではなく、インスタント・ラーメン。
これからは、暖かいものが欲しくなりますが、この日は割と暑かったです。
ラーメンよりも、ソーメン日和でした(笑)
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05462964.jpg
食べ終えたら、七曲峠へ。
花を探しながら、歩きましたが、花は無く、屏風岩や
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05470921.jpg
「山」印の石があるだけ・・・(笑)
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05471774.jpg
そして、舗装路へ。今日はここから舗装路を右へ進みます。
以前、歩いた時には、舗装路を横切って行きましたが、今日は少しショートカット。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05472590.jpg
最初は少し荒れた舗装路といった感じですが、途中には土砂が崩れて、舗装面が見えない場所もあり少し不安になりますが、YAMAPで位置情報が確認出来ますので、安心して進みます。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05473399.jpg
最後は、沢の水が路面を流れ、土砂でぬかるんだところを通り抜け、ようやくきれいな道に戻りました。
ここからは安心して歩きます。
五ヶ山ダム、今は満水状態です。
8月から9月の雨で福岡市のダム貯水率は例年より高く、今のところは安心して大丈夫。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05473984.jpg
少し日に照らされて、暑かったですが、無事に登山口まで戻りました。

今日のお目当ての花は、シュスラン。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05481254.jpg
背振系の中では、ここが一番群生していると思っています。
でも、今年の花芽は少ない感じです。それでも、十分楽しめますよ。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05483173.jpg
今まで気づかなかったところにもあるのを見つけて、ちょっぴり嬉しい。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05484123.jpg
他には、背振系ではここしか知らないキバナノアキギリや
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05485269.jpg
ピンク色のツリフネソウを楽しむことが出来ました。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05485964.jpg
ツルボも他では意外に見ないです。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05491782.jpg
ツルニンジンはどこでもありますが、見つけると嬉しくなります。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05490709.jpg
アキノギンリョウソウ、ここの縦走路には多いのですが、今年は少ない印象。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05492745.jpg
最後にミゾソバ。小さな花ですが、アップしてみるとかわいい。
九千部山・石谷山周回(那珂川市)_d0182075_05493468.jpg
9月の時期の花は楽しめましたが、石谷山から七曲峠への縦走路では、ほとんど花らしいものは無く、
新発見は出来ませんでした。
でも、崩れていた桜谷コースも歩けましたし、良い山歩きが出来ました。

今日の行程
 桜谷入口7時9分→九千部山9時34分~37分→石谷山11時4分~17分
 →七曲峠12時18分→スタート地点13時36分
YAMAPはこちら

by furaibow581203 | 2019-09-18 05:50 | 背振山地の山歩き | Comments(6)
Commented by へこさん at 2019-09-18 20:57 x
風来坊さん、こんばんは。
今度もしっかり長い距離を歩かれましたね。
前に同じルートを歩いた事がありましたが、
七曲峠からが長かったことを思い出しました。
お疲れさまでした。

確かにソーメン日和でしたね〜
Commented by tinnan1515 at 2019-09-19 08:18
風来坊さん、おはようございます。
昨年の豪雨であちこちの登山道が傷んでいるようですね。
花を楽しみながらのロングコースお疲れ様でした。
お目当てのシュスランに会えてよろしかったですね。
私もシュスランを待ち望んでいるところです。
Commented by 風来坊 at 2019-09-19 09:01 x
へこさん、おはようございます。
>七曲峠からが長かったことを思い出しました。
その通りでした。この日は少し暑くて・・・。
でも、真夏じゃなくて良かったです。
石谷山から七曲までは冬に一度歩いただけで、ヤブ椿の花が多かったと記憶していましたが、今の時期は何もなく・・・。
でも、歩かなければ分かりませんので、良い経験でした。
Commented by 風来坊 at 2019-09-19 09:04 x
おはようございます、うすきハッピーリタイアメントさん。
>昨年の豪雨であちこちの登山道が傷んでいるようですね。
この時は背振のあちこちで土砂崩れがありました。
でも、どこも不通になっているところはなく、登れるのは幸いです。
シュスラン、背振の中ではここが一番多いと思っていますが、今年の花付きは悪い印象でした。
うすきさんも楽しんで下さいませ。
Commented by ポンちゃん at 2019-09-19 12:24 x
こんにちは
シュスラン、場所により開花時期がこんなにずれるのですね〜
三郡山系ではすっかり終わってしまいました。
車道歩きが長かったことと思います。
でも無いことの確認が、成果と言えば成果ですね。
花散策も偶に当たるから感動も大きいですね。
これが意外な所にあるんですよね〜
Commented by 風来坊 at 2019-09-19 15:00 x
ポンちゃん、こんにちは。
シュスランの開花時期は、本当に違いますね。
昨年、他の方のブログで見たシュスランは8月末だったりでかなりズレます。
ここのは、例年9月半ばです。そんな違いも面白いですね。
新しい花、今回は不発でしたが、そうそう当たる訳では無いので、元気を保っています(笑)
車道歩きが長かったですが、その分、速度を上げることが出来ました。
世の中、悪いことばかりではないですね。表と裏が必ずありますから。
今週末、天気悪そうですね。でも、ポンちゃんのリキに期待しています。
名前
URL
削除用パスワード

by 風来坊