人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風来坊のアウトドアライフ

furaibow.exblog.jp

福岡や九州中心の山歩きや野菜作り、その他のレポートを記録しています。よろしくお願いします。

2019年夏野菜、準備大忙し

4月13日(土)、21日(日)2週分
夏野菜の植え付けなど、連休前後でも十分間に合うんですが、入院を控えていますので、早めに動きました。

先ずは、晩秋に種を蒔いて(と言うより、「挿して」って感じですが・・・)育てたソラマメの状況。
今年は、例年より株数を増やしたんですが、半分以上病気でダメに。すでに抜いて処分しました。
残っているのも、病気持ちですが、拡がりが収まりましたので、そのまま育ててみました。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21012948.jpg
葉っぱに赤茶色の斑点。調べると、赤色斑点病、もしくは(赤)さび病のよう。
葉っぱに赤茶色の斑点があるのが、お分かりでしょうか?
葉がダメになると実も大きくならないんですよねぇ。
でも、被害が拡大せずに、何とか実になりそうな感じです。

2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21013466.jpg
上の方の葉っぱは、大丈夫なんです。
ただ、先端部分は、アブラムシが付きやすいので、カットしています。
さらに、実は上の方は大きくならないので、花と共に摘んでいます。
下から、5、6段程度を大きく育てるようにしています。段数は、決まりは無いと思いますので、ご自由に(笑)
ソラマメ、ビールのあてに良いんですが、病気になってから、アルコールと縁遠くなりましたのが、寂しい。
サヤエンドウは、今が真っ盛り。
今年は、花が赤紫色で、実が大きくなる仏国サヤエンドウにしたんですが、ちょっと大きすぎる。
来年、植える時には、白い普通のサヤエンドウやスナップエンドウ、エンドウ豆など多品種少数株にチャレンジしたいですね。
脇芽もちゃんと摘んで、一つ一つを大事に育ててみたいですね。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21014003.jpg
ニンニクは、今年も順調のよう。
でも、これから球根部分が大きくなる大事な時期ですので、注意したいですね。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21014574.jpg
花芽も出始めました。(真ん中の薄黄色になっている茎。膨らんだ部分が花です)
これは、途中でカットします。でないと、花に栄養分を取られてしまいますからね。
カットした茎は、食べられます。花の部分から少し下の部分は柔らかいです。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21015046.jpg
2月末に植え付けしたジャガイモは、3月末に萌芽して、ひと月で大きくなり始めました。
これからは、葉の成長に合わせて、土寄せを忘れないようにするのが大事です。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21015693.jpg
種から育てたレタス。ようやくレタスらしくなりましたね。
ここまで、約2か月かかりました。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21020518.jpg
先週、播種したオクラ。芽が出ました!
虫にやられたりするので、一ヵ所に5粒ほど蒔いています。最終的には、2株ずつに仕立てます。
2株ずつだと、栄養を分け合って、大きくなり過ぎないとか本に書いてありますが、倒れにくくなる効果も期待できます。それに、株数が増えると、収穫量も増えますしね。(笑)
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21021117.jpg
地温が上がってきたので、1週間で芽が出てくれました。

3月半ばに蒔いたけど、温度が低かったためか、芽が出た株が、3株と惨敗したトウモロコシ。
結局、苗を植えることに(笑)
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21040323.jpg
3月に蒔いたのは、実ができる時期を早めることで、虫の被害を防げるとチャレンジしたのですが、苗を育てるのに工夫が必要ですね。直播では厳しいようですので、ポットで苗を育てなければならないことを学習しました。
60にして、まだまだ学ぶことが多い。

これからの写真は、購入した前を植え付け。植え付けた後には、寒さや風、虫対策のアンドンを仕立てています。
肥料袋を半分にカットすれば、2つできます。
下は、ズッキーニ。
家内はあまり好きではないそうだが、少しは食べたいので、植えました。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21021763.jpg
キュウリは、2株。上手く育てられれば、十分過ぎるほど、実が生ります。
ただ、実が生る時期が短いので、1、2度追加で苗から育てて切れ間が無いようにするのが上手な人のやり方。
風来坊は、面倒くさがりなので、最初の一株を何とか長く収穫させられないかと工夫しますが、難しいです。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21022221.jpg
ピーマンは、普通のを2株、パプリカを赤と黄色、それぞれ1株ずつ。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21033379.jpg
ナスは、上手く育てた記憶が無いので、3株にしました。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21034494.jpg
ミニトマトは、地植えすると雨の後に実が割れるので、肥料袋に土を入れて、それごと地中に埋めました。
水を吸い過ぎないように、口を狭くして、雨が大量に入り込まないようにしてみました。
水の調整がカギになりそうですが、上手くいくか?何事もチャレンジです。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21035342.jpg
カボチャは家内や娘が好きなので、栗カボチャを種から育てています。
こちらは、退院した5月初めに植え付けする予定。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21041267.jpg
種から育ててみているのは、ニガウリも。
種苗店で売っているのは、短い沖縄のゴーヤがほとんどですが、風来坊は、少し長いニガウリが好きなんです。
でも、芽が上手く出るかが、課題。種が硬くてなかなか芽が出ません。


雑草は今のところきれいに取りましたので、畑の全体写真をご紹介(笑)
手前にジャガイモ。次は、ダイコンとレタス。アンドンは、手前がピーマン、その右となりがナス。
奥の方にあるアンドンはキュウリ。他にはソラマメ、サヤエンドウが一番奥の方にあります。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21042193.jpg
こちらには、ジャガイモ、トウモロコシにニンニク。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21042861.jpg
畑の脇には、切り花に使える小型のヒマワリを蒔きました。
たまには、華やかさも欲しいですからね。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21055113.jpg
ついでに、ベランダでも花を。好きなイソトマを久々に鉢に。
2019年夏野菜、準備大忙し_d0182075_21055971.jpg
かなりご紹介しましたが、他にはサトイモ(すでに植え付け済み)、これから、ショウガ、ラッカセイにサツマイモを植える予定。
山同様、趣味を楽しむ時間、大切にしたいですね。

by furaibow581203 | 2019-04-24 02:19 | 野菜作り | Comments(6)
Commented by tinnan1515 at 2019-04-24 08:17
風来坊さん、おはようございます。
畑の様子を拝見させて頂くともうプロの野菜畑ですね。
素晴らしいの一言です。
種から育てられたたレタスが注目の的でした。
イソトマの鉢植え素敵ですね。
Commented by 豊津の信ちゃん at 2019-04-24 09:49 x
風来坊さん、おはようございます。
畑、凄いですね。草一本もありません。
そして作っているお野菜の多いこと。こんなにあるとマメに出向かなくてはいけませんね。
私も栃木にいるときは畑を借りて作っていましたが、水やりなどが大変で(車で運んでました)、ほったらかし出来るのになってしまいました。
退院後のお仕事も出来ましたので、頑張りましょう!!
Commented by 風来坊 at 2019-04-24 13:53 x
こんにちは、うすきハッピーリタイアメントさん。
お褒めいただき、ありがとうございます。
でも、プロの足元にも及びません。難しいですね。
レタス、直蒔きでもできるんですが、光を好むので播種後の土を被せるのが難しく、ポットから育てた方が、上手くいくようです。
試行錯誤するのが楽しいですね。
Commented by けいこたん at 2019-04-24 13:56 x
イソトマ、いいですね!
細い花びらや、淡い色合いが山のお花を思わせます。
山歩きをするようになってから、お花屋さんの店先に並ぶ色鮮やかなお花より、ハーブや野花のような緩いお花が好きになりました。
畑は広いですね!芽が出たばかりのオクラは可愛い。
レタスがあの大きさになるまで二か月もかかるなんて、野菜作りは根気が要りますね。
Commented by 風来坊 at 2019-04-24 13:56 x
信ちゃん、こんにちは。
>畑、凄いですね。草一本もありません。
今回は入院も控えていましたので、いつも以上に丁寧に草取りをしました。
畑、種類が多い方が面白いです。
私が借りている畑は、20mほど離れたところに井戸から引いた蛇口があるんですが、水やりは同じく大変です。
昨年の猛暑の際には、サトイモに水をやるのが大変でした。
>退院後のお仕事も出来ましたので・・・
そうなんです(笑)目標ができました!
Commented by 風来坊 at 2019-04-24 15:44 x
こんにちは、けいこたん。
イソトマ、手入れが簡単なのと、薄青色が涼しげなのが良いです。
ベランダだと風で土が飛ぶことが多いので、最近、自宅では作っていませんでしたが、ベビーリーフとイソトマをちょっとだけ楽しむことにしました。
レタス、2月に種を蒔いたので、気温が低かったのが時間がかかった大きな理由です。これからなら、1か月くらいで同じくらいになるのではと思います。
畑は2区画なので、広く見えます。
名前
URL
削除用パスワード

by 風来坊