人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風来坊のアウトドアライフ

furaibow.exblog.jp

福岡や九州中心の山歩きや野菜作り、その他のレポートを記録しています。よろしくお願いします。

九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)

9月24日(日)晴れ
先週行こうと思っていた九千部山に行くことにした。
この山は紅葉の時期か冬しか来たことが無く、花情報の事前調査もせず、行き当たりばったりです。
でも、何かはあるでしょうと。縦走路の雰囲気からするとミヤマウズラの終わったあとくらいは見つけられるのでは?とちょっぴり期待していました。
グリーンピア那珂川の入口に駐輪して8時半に出発。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04020694.jpg
ここは途中コンクリートの階段があったりして花は無さそうですが、(オオ)ヒナノウスツボがあってびっくり。
今日はスズメバチの羽音を聞き逃さないようラジオはつけず、しかも、ゆっくりと歩いて彼らのテリトリーにずんずん入らないように注意して歩きました。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04021257.jpg
ここを渡渉してしばらくの間は植林地を登りますが・・・
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04021873.jpg
だんだん自然林に変わり、雰囲気が良くなります。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04022493.jpg
沢の源流部くらいまで登ってくると落葉樹に変わってますます良い感じです。
この辺りは紅葉した時にはきれいなところです。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04023043.jpg
一旦常緑樹の森を通りますが、再び落葉樹の森を歩きます。
この辺りまで来ると平たんになり、山頂が近いことを教えてくれます。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04023647.jpg
舗装路に出た後、少し歩いて九千部山山頂。
山頂の祠の前では何か準備中。聞いてみたら基山から登ってくるのを待っているところらしい。
調べたら基山の吉祥寺の九千部山参拝の行事と思われます。
毎年この時期にお祈りに登っていて、電話をもらえば誰でも参加できますと言われました。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04024249.jpg
山頂の展望台に登ると景色が良いのですが、今日は周囲の山々にガスがかかって幻想的。
先週登った宝満山方面を写しました。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04025027.jpg
では、石谷山まで縦走しましょうと縦走路に向かい始めた矢先、昆虫採集をしている方に出会う。
たたき網(ビーティングネット:今回調べて名前を知りました)、写真で見たことはありましたが、実物を見るのは初めて。写真を撮らせていただきました。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04025696.jpg
たたき網を下に置いて、たたき棒で虫が居そうな場所をたたいて落ちてくる虫を捕まえるらしい。
網(ネット)と言う名ですが、白い布です。良い勉強になりました。
縦走路に出ると、ここからはアップダウンもきつくなく気持ちよく歩けます。
帰りはうるしが谷コースを下ります。
ここから下るのは初めてになります。林道工事で通れない時期が長く続いていましたから。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04030183.jpg
ここなんか真っ直ぐで道も広くて、ハイウェーのよう。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04033371.jpg
1時間ほどで石谷山へ。
テーブルがあるので、ここで昼食タイムに。
日差しもなく、やや肌寒いくらい。持参した薄手の上着を羽織りました。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04034281.jpg
縦走路を引き返して、うるしが谷コースへ。
なかなか雰囲気の良い登山路です。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04035083.jpg
でも、林道と何度か交差するので少し面白味が無くなり・・・。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04035942.jpg
最後の方では、金網もあり、歩けないのか!?と思いましたが、これはイノシシ除けの金網で門を開ければ通れてホッとしました。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04040832.jpg
公園まで下るとのんびりと過ごすお客さんが20名ほど。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04041660.jpg
今日は暑くなく、過ごしやすかったのではないでしょうかねぇ。
公園からは舗装路を下って、入口のところまで歩きますが、夏なら猛烈に暑いでしょう。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04042573.jpg
5時間ちょっとほどの山歩き、楽しく歩けました。
狙っていたミヤマウズラは見つけることが出来ず、代わりにギンリョウソウモドキをあちこちで。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04043489.jpg
山頂では初めてみるツルボに出会えましたが、割と多い花のようで嬉しさも半減(笑)
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04044616.jpg
下の方ではノササゲに
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04052140.jpg
ツルニンジンは下でも上でもあちこちで見られました。
でも、この花を写そうとした時にスズメバチが飛んできて、一瞬ヒヤリとしました。
先週もこの花の近くで刺されましたので。
風来坊の推測・・・この花の中に入っている虫を捕虫するためにスズメバチが飛んできているのではと思っています。何せ、袋のネズミ状態ですので捕虫しやすそうですからね。
後日調べたら・・・ツルニンジンの受粉はキイロスズメバチだけがしているそうです。ですからこの花の周りにいるのは当然です。皆さんも気を付けて下さいませ。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04053137.jpg
コンクリートの階段の途中で見たヒナノウスツボ、花柄が短いのでオオヒナノウスツボかなぁと思っています。だったら嬉しいです。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04054193.jpg
キバナノアキギリ、二か所で見っけ。先週は終わりかけで傷んだ花だったので嬉しい。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04054979.jpg
こちらは九千部山に詳しそうな方に教えていただいた場所で探して写したピンクのツリフネソウ。
でも、この花がそうなのかは不明です。見つけた中で一番ピンクに近いものです。
(もう少しピンクに近いのもあったのですが、終わりかけで・・・)
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04055654.jpg
クモキリソウ?と思われます。これが、「まさかね・・・」と思う場所に。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04060572.jpg
そして、シュスランを見つけた時は嬉しかったです。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04061240.jpg
ちょうど見頃の花でしたので、アップも。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04062017.jpg
少し離れた場所にはたくさんの花がありました。ここの花は先週がピークだったと教えていただきました。
写真以外にも株があり、シュスランの名所ですね、ここは。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04064366.jpg
今日、九千部山に決めたのは、九千部山からそれほど遠くない場所にこの花が咲くと教えていただいたから。
スズムシバナ、こちらも初めてです。終わりかけていましたが、何とかまだ残っていました。
九千部山~石谷山縦走(福岡県那珂川町)_d0182075_04065132.jpg
教えていただき、ありがとうございます!おかげで初めてのスズムシバナに会えました。
これを見るために九千部山にしたおかげでシュスランにも出会えて、満足の一日でした。
最後に・・・。ブログを書くにあたって九千部山の花情報を調べたら、クサヤツデも咲くようです。
縦走路でムラサキニガナと思って無視したのが、クサヤツデではないかな・・・と思っています。
それがちょっと悔しい。

今日の行程
 桜谷遊歩道入口8時29分→九千部山10時15分~25分→石谷山11時24分~40分
 →うるしが谷分岐12時40分→入口13時42分
YAMAPはこちら

by furaibow581203 | 2017-09-25 18:49 | 背振の山歩き | Comments(10)
Commented by 風来坊 at 2017-09-25 22:22 x
こんばんは、へこさん。
九千部、思っていた以上に花があり、満足しました。
桜谷ではアケボノソウやツクシミカエリソウがあるかな・・・と思って歩きましたが、今回は見つけられず。
もしかしたら、もう少し中に入ればあったかもと思っています。
まあ、次の課題と言うことで。
Commented by へこさん at 2017-09-25 22:35 x
風来坊さん、今晩は
オオヒナノウスツボ、シュスラン、スズムシバナと沢山の初見の花に出会えて良かったですね♪
ムラサキニガナは残念でした(^^)

スズメバチに出会ったのは余分でしたね~
(入力間違いの文字を修正するため、一旦コメントを削除し再入力しました。)
Commented by tinnan1515 at 2017-09-26 09:18
風来坊さん、おはようございます。
九千部山から石谷山の縦走路はなかなか雰囲気が良いですね。
お花も盛り沢山、しかもお初の花に会え良き登山日となりましたね。
私が見たい花が幾つもあり羨ましいなと思いました。
Commented by けいこたん at 2017-09-26 19:40 x
風来坊さん、こんばんは。
山登りを始めた頃、どこやらのキャンプ場から九千部山に登ったことがあります。
歩いている時に大量の虫に纏わりつかれたことと、山頂にテレビ局?の鉄塔が立っていことしか覚えていません。
こうして見せて頂くと、緑が深くお花も多いのですね。シュスラン綺麗!
ビーティングネットの話、面白かったです。
Commented by 風来坊 at 2017-09-27 03:07 x
うすきハッピーリタイアメントさん、おはようございます。
九千部山、登山口や山頂には公園やテレビ塔などあり、それほど期待していませんでしたが、意外でした・・・。
九千部山の東の基山は雨量も多く、九千部も多いのではと思います。
雨が多いので植物が育ちやすいのかも知れません。侮れないです。
Commented by 風来坊 at 2017-09-27 03:11 x
おはようございます、けいこたん。
私も九千部山に花があるとは思っていませんでしたが、意外にあるかも。
そう思わせる今回の山歩きでした・・・。
今、色々と調べていますが、ここだけでなく福岡市の周辺の山には
色んな花があるようで、遠征しなくてもたっぷりと楽しめそうです。
定年になったら、近場専門になって調べまくりたいですね(笑)
Commented by 山馬鹿 at 2017-09-27 06:31 x
お早う御座います。
花が多いですね~
アケボノシュスランも、綺麗です!
宝山が近くに・・・
  
Commented by 風来坊 at 2017-09-27 06:57 x
山馬鹿さん、おはようございます。
脊振は東西に60㎞ある山地ですので、自然が残っています。
まだまだ知らないことだらけです。
でも、その分楽しみがたくさん残っていて嬉しいです。
定年後の再来年からは有休をもっと使って花を探しに登りたいですね。
Commented by rollingwest at 2017-09-28 22:13
秋の山も花がまさに盛り!落着いた秋の風情が深まりつつありますね。今週末は一段と気温が下がってくるとのこと。山もそろそろ紅葉が始まっているのでしょうね~!来月中旬に新潟の巻機山に行く予定ですが錦秋の輝きが楽しみです。
Commented by 風来坊 at 2017-09-29 05:04 x
おはようございます、rollingwestさん。
今年は9月が秋らしくなって過ごしやすいです。
来月半ばからは九州でも紅葉が楽しめそうです。
お互いに紅葉三昧になりそうですね。
名前
URL
削除用パスワード

by 風来坊