人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風来坊のアウトドアライフ

furaibow.exblog.jp

福岡や九州中心の山歩きや野菜作り、その他のレポートを記録しています。よろしくお願いします。

オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)

6月19日(日) 曇り
前日同様、戸隠キャンプ場前の無料駐車場で泊った風来坊。
今日は、ここから直ぐ近くに大橋登山口がある黒姫山に登ります。
今回、高妻山は早くに決めたが、もう一つを悩んでいた。
候補はそれほど遠くない妙高山、近くの飯縄山、そして黒姫山でした。
今日は福岡まで帰らねばならないので、遅くとも13時には下山出来ると言うのが条件。
色々調べたところ、登山時間が7時間で、しかもこの辺りでは黒姫山でしか見れないオサバグサがある黒姫山に決めた。天気が悪いなら、その時の状況で飯縄山とも。
黒姫山は長野で仕事をする前までは関取の名前しか思い浮かばず、実際の山があるとは全く知らなかった。
そんな風来坊が黒姫山にチャレンジです(笑)
朝早くに起きて、大橋登山口へ移動。既に1台先着。関西から来た若者でした。
東京で購入したガスボンベは飛行機や宅急便で運べないので、お願いして引き取っていただいた。
4時半前に出発。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3315045.jpg
林道を先ずは歩きます。歩き易い良い道でした。
ただ、普通に一本しか道が無いと思っていたら違いましたので少し説明。
しばらく歩いて行くと分岐があります。どちらだろうと迷うと左は支道のようですし、橋を渡るよう。
登山地図には川を渡るとはありませんので右へ進む。そして更に進むと再び分岐。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3344991.jpg
ここは案内板が右を示しています。
ここを2,3分進むと今度は登山路は林道を離れます。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3354621.jpg
ずーっと林道と思っていたのですが違うんだ・・・。案内の通りに左へ入ります。
ここを道なりに歩いて行くと再び林道に出合います。合流してそのまま進む。
この林道沿いでがくが白いヤマオダマキが咲いていました。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3395327.jpg
またまた進んでいくと分岐。下のような状況。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3402676.jpg
矢印は無いものの右側に「登山道」と書いた案内板があるので右へ進む。左は踏みあとが無いので右と分かります。
そして更に進むとまたまた分岐。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3413738.jpg
ここは迷った・・・。普通なら真っ直ぐでしょうが、踏み跡は右にある感じ。でも左も歩いた跡がある。
普通こんなところに案内板が欲しいよねと思って、真っ直ぐな左へ進みました。
しばらく進んだら右に折れ、先ほどの道と合流しました。
ホッとしましたが、案内板を設置して欲しいところでした。
合流して少し進んだら新道分岐。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_345259.jpg
今日は8の字に歩きます。
大橋林道を時計で言えば6時から9時の方向に進み、中心に廻りこみ、ここからは3時から0時の方向に進むのです。
そこの分岐の案内板をアップで。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_347549.jpg
西新道の方向へ進みます。
ここからは本格的な登山路になりますが、傾斜は割と緩やかで歩き易い。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3485998.jpg
ブナ林の中を登って行くと今日はあちこちに下がっているタケノコ採り禁止の看板がここにもありました。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3495010.jpg
事前に調べた他のブログでも禁止の看板があるにもかかわらず、タケノコ採り人が多いとありましたが、今年は成長が早かったためなのか行きは誰も見ませんでした。でも帰りには一人はいましたね。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3515726.jpg
途中大きなシナノキがありました。
信濃と言う名前はこの木から来たとも言われています。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3531514.jpg
更に登って行くとしらたま平に出ます。
この辺りから木が低くなり、割と平坦になりますが、ガスがかかって展望はありません。
したがって花を探すのに専念しますが、マイヅルソウやゴゼンタチバナ、イワカガミなど昨日見た花ばかり。
でも、黒姫山の方が標高が低いのに花は少し遅そうな印象でしたので昨日見れなかった花が無いかとゆっくりと探しました。
でも、なかなか見つからずレンゲツツジをパチリ。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_3563758.jpg
結構真剣に探していたところ、急に後ろからガサゴソッと音がしてびっくり!
後ろを振り返ると昨日高妻山で出会った登山客。
黒姫山は熊が多いので鈴も鳴らし、ラジオも付けて登っていたので安心していたのですが、花に集中していたのでしょうね。本当に肝が冷えました。
一番乗りはこの人にあっさりと譲って花を探しながら登りましたが、見れたのはベニバナイチヤクソウ。、
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_405195.jpg
この花は下の古池で見れるかと行く前は思っていましたが、昨日高妻山の高いところで満開でしたのでここで見れて良かった。
いくつも株がありましたので満開になったらきれいでしょうね。
ツマトリソウも花びらの先がピンクのがあるとの情報でしたので丁寧に探しましたが、見つけることが出来ませんでした。
山頂近くは岩場に変わり、よじ登って行くとガスで展望のない黒姫山(2053m)到着。
やっぱり二番乗りでした。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_432199.jpg
コースタイムは3時間半ですが、2時間半で到着。
これで時間の余裕は出来ましたが、展望も無く風も強くて体も冷えましたので20分ほど居たら下山開始。
下りのルートは歩きにくいらしいので、早めに行きましょうかね・・・。
来た道を5分ほど引き返して、峰ノ大池方面へ下ります。
ここからの下りでお目当てのオサバグサが見れるはず。針葉樹の森に咲くらしいのです。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_46533.jpg
確かに下り始めから針葉樹がありました。
かなり下らないと見れないと思っていたら、割と直ぐのところからオサバグサがありました。
高さは15cmから30cm程度。かわいらしい花です。花に触ると直ぐに落ちるらしいので触らないように注意。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_481888.jpg
オサバグサはオサと言う機織りの横糸を織り込むのに使う櫛形の道具に葉っぱが似ているからオサバグサと名付けられたそう。シダの葉に似ていますが、シダ類ではありません。
戸隠や妙高周辺で見れるのは黒姫山だけ。尾瀬や東北などに分布する花ですが、あるところにはあるものの、無いところには無いと言う竹を割ったような性格?の花らしい。
最初は少しだったオサバグサ、下って行くとずんばいありました!
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_411780.jpg
周囲はオサバグサだらけと言った場所もあったほど。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4115090.jpg
凄いですね。圧巻。あるところにはあるのです(笑)
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4121810.jpg
岩場が続くので足元に気を付けながらもオサバグサを堪能しました。
20分ほど下ると峰ノ大池に出ます。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4152859.jpg
正面の山は小黒姫山(御巣鷹山、標高2046m)です。黒姫山とほとんど標高は変わりません。
ここから池の横を通り過ぎ西に進みます。この道が西登山道です。
山頂から降りてきましたが、この辺りは雪が最後まで残るところらしく雪が多い時には残雪の中を歩くことになります。でも、今年は全く雪はありません。ダメかと思っていたサンカヨウが咲いて嬉しい。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4195882.jpg
高妻山で終わりかけのを一輪だけ見ましたが、ここのはきれい。
他にはオサバグサよりどでかく伸びたショウジョウバカマに
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_421417.jpg
エンレイソウ。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4212058.jpg
峰ノ大池からの登山路は針葉樹と広葉樹が混ざっていますのでオサバグサは先ほどでは無いもののあちこちにあります。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4223516.jpg
途中、一ヶ所ひんやりするところがありましたが、雪が残っていました。
そしてダケカンバの森に変わります。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_423306.jpg
ここからはオサバグサを見ることはありません。針葉樹の中でしか本当に見れないのですね。
岩場の歩きにくい箇所を乗り越えます。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_42629.jpg

オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4261499.jpg
岩にアイゼンの爪で付けた傷がありますので、それを目印にコース取りすれば大丈夫。
ここを超えれば歩き易くなりますので、花を探しますが無いですねぇ・・・。
クルマバツクバネソウが無いかと目を凝らしていたのですが、あったのは5枚葉のツクバネソウ。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4292871.jpg
大ダルミと言われる湿地でヒオウギアヤメや
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_430166.jpg
ワタスゲも。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4304039.jpg
小さな池にはミツガシワ。初見の花。遠くからアップで写しましたが分かります?
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_43132100.jpg
ここ以外では花は目新しいものが無く単調な歩き。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4321318.jpg
すると再び交差点。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4323833.jpg
今度は時計の3時から6時方向へ。古池や種池があるコース。下りが続きましたが、ギンリョウソウや
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4335144.jpg
コナスビの花ぐらいしかありません。
小さな沢の近くではクリンソウもありましたが、終わっていましたね。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_43446100.jpg
古池に降りましたが、花はショウブなど遠目に眺める程度。ベニバナイチヤクソウはやっぱり終わっていました。
廻りこんで黒姫山を写しました。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4362512.jpg
先の種池ではヒツジグサ。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4365325.jpg
種池に来ると古池登山口はもう直ぐ。古池登山口からは舗装路をテクテクと大橋登山口駐車場へ引き返します。
ハクサンタイゲキがありました。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_438219.jpg
駐車場に戻ったのは11時10分過ぎ。余裕で山歩き終了。
車内を整理して、返却の準備をしてから黒姫アスティで汗を流しました。
こちらから見た黒姫山。
オサバグサの黒姫山(長野県信濃町)_d0182075_4404493.jpg
風呂からあがって帰ろうとすることからポツリポツリと・・・。良い時間に下山したようです。
思い出の高妻山とオサバグサの黒姫山を楽しめた二日間でした。

今日の行程
 大橋登山口駐車場4時27分→分岐(クロス)5時18分→しらたま平6時24分→山頂7時~7時19分
 →峰ノ大池8時→大ダルミ9時29分→分岐(クロス)9時49分→駐車場11時17分




by furaibow581203 | 2016-06-22 04:49 | 九州外の山歩き | Comments(14)
Commented by tinnan1515 at 2016-06-22 07:51
風来坊さん、おはようございます。
二日続けての花三昧山歩きを大いにエンジョイなされましたね。
黒姫山でしか見れないオサバグサにも会うことが出来最高だったことでしょう。
私も初めての花を沢山拝見させて頂き大変参考になりました。
Commented by 豊津の信ちゃん at 2016-06-22 13:11 x
風来坊さん、花三昧の山歩きだったようですね。
さすが、サイボーグですね。田中陽希さんに匹敵するコースタイムのよう。
オサバグサ、初めて聞く名前です。今の時期なんでしょうかね。
サンカヨウも愛らしい花ですね。
下山後に雨。とてもラッキーでしたね。
Commented by ポンちゃん at 2016-06-22 20:24 x
こんばんは、風来坊さん
オサバグサ、いろんな珍しい花があるのですね~
葉の形がとてもユニークで一度で覚えられそうですが、本当は30分で忘れるかも?^^;
素晴らしい遠征でしたね。
Commented by yamabakanikki at 2016-06-22 22:20
こんばんは~☆

 珍しい花々との出会い、そして お天気にも恵まれ
 最高の出張でしたね~♪
 この時点で、あまり運を使いはたさないように(笑)
  
Commented by 風来坊 at 2016-06-23 04:12 x
うすきハッピーリタイアメントさん、おはようございます。
この時期の北信(長野のこの辺りのことを言います)の山野草を楽しむことができて大満足です。
オサバグサは尾瀬や東北でも見れるのですが、北信では黒姫山だけでしか見れないので良かったです。
九州では見れない花を楽しんでいただけたら幸いです。
Commented by 風来坊 at 2016-06-23 04:17 x
おはようございます、信ちゃん。
田中陽希さんなら私の半分で歩くと思います。
信ちゃんでもご存じでないオサバグサを紹介できて良かったです。
この時期にあるところでしか見れない花ですので珍しいですね。
サンカヨウは好きな花ですので見れてうれしかったです。
>下山後に雨。とてもラッキーでしたね。
その通りでした。下山が少し早いかと思ったのですが帰りは丁度良いくらいになり、早めの行動は大事と改めて感じました。
Commented by 風来坊 at 2016-06-23 04:21 x
ポンちゃん、おはようございます。
オサバグサ、今回何度も間違えました(笑)
今回記事にしてようやく覚えましたが来年は忘れていると思います。
今回は10種類以上の初見の花に出会えてよかったです。
次の遠征でも花を楽しめたらと思っているところです。
Commented by 風来坊 at 2016-06-23 04:25 x
おはようございます、山馬鹿さん。
>この時点で、あまり運を使いはたさないように(笑)
ちょっと心配しています(笑)
花の咲く、咲かないは仕方ないですが、天気は良い中で歩きたいですからねぇ。
今からテルテル坊主でも作らねば(爆)
Commented by kitatakesi at 2016-06-23 08:47
風来坊さん、おはようございます。
長野遠征お疲れ様でした。
見た事の無い珍しい花を満喫せていただきました。
私は行ける事たぶんはないと思います。
それにしても熊の心配もしなくてはいけないとは(怖い怖い)
Commented by 風来坊 at 2016-06-23 09:00 x
隊長、おはようございます。
今回は珍しい花を楽しめて、そして体調にも楽しんでいただけて
良かったです。
>私は行ける事たぶんはないと思います。
そんなことを仰らずにいつかは行かれて下さいませ。
でも、熊の用心は怠らないのが大切です。
Commented by けいこたん at 2016-06-23 10:17 x
高妻山にはキバナノアツモリソウの後にも、たくさんお花の写真がアップされていて、まずそちらに夢中になりました。(^-^)
アカモノやウラジロヨウラク、イワヒゲなど、うつむくお花はいじらしくって可愛いですね。ミツバオウレンはニリンソウにも似て見えて~~。
写真だけでも、どのお花も素通りできません。ジロジロ、ジーっ(^^♪

黒姫山へは、あー行って、こー行って、こっちへ曲がってーと、一緒に歩かせてもらっているよう。
そしてオサバグサ!葉っぱがシダのようなのにシダ類ではないのですね。なんとも珍しいお花なのですね。
たくさんのお花を見せていただきました。
二日間の山歩き、お疲れ様でした~~というより、お楽しみでした、よかったですね。あー、羨ましい。(^-^)
Commented by 風来坊 at 2016-06-23 20:06 x
こんばんは、けいこたんさん。
せめて百種類までは頑張って見つけようと思いましたが、無理でした。
でも、風来坊なりには頑張ったつもりですので、お許し下さいませ。
山を始めた時には、ピークを登るのが目的でしたが、今は花を目指しているのが自分でも不思議です。
けいこたんも長野に行って楽しんで下さいませ。
誘い水になれたのなら嬉しいです。
風来坊は天気が良ければ7月も初めての花を楽しみたいと思っているところです。
Commented by massuru2013 at 2016-06-27 06:35
おはようございます
なつかしいですね~ 黒姫山
D51(デゴイチ)といわれた、広い額でのぶちかまし
横綱、大関たちが苦労していましたからね

て、この黒姫山にはオサバグサは咲かないか(笑)
Commented by 風来坊 at 2016-06-27 06:42 x
マッスルさん、おはようございます。
>なつかしいですね~ 黒姫山
懐かしんでいただき、ありがとうございます。
懐かしんでいただける年齢層は風来坊の読者層そのものです(笑)
オサバグサ、針葉樹の大銀杏の中に咲いていたりして(爆)
今は髪が白くなってオサバグサのようになっているかも知れません。
名前
URL
削除用パスワード

by 風来坊