人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風来坊のアウトドアライフ

furaibow.exblog.jp

福岡や九州中心の山歩きや野菜作り、その他のレポートを記録しています。よろしくお願いします。

9月13日(水)晴れ
熊本日帰り出張の今日、せめて昼食は熊本らしいお店でいただきたいと選んだのが
熊本IC近くのホルモン・馬肉料理の「かつ美」
馬ホルモンの「かつ美」(熊本市東区長嶺東)_d0182075_06204589.jpg
お店の前の駐車場は、交差点の直ぐ横なので停めにくい。
20mほど離れたところに第2駐車場があり、そちらが停めやすいです・・・。
店内に入って、小上がりに通されて着席。メニューは・・・
馬ホルモンの「かつ美」(熊本市東区長嶺東)_d0182075_06205270.jpg
ホルモン定食が人気のお店です。いい値段しますねぇ・・・。
ホルモンの量が多いのが、大、普通が中。風来坊はもちろん中を。
  ―常連さんらしい隣席の方は、「ホルモン・中・大」と注文していましたが、
                 ホルモンは中、ご飯が大と言う意味のようでした―
注文して、直ぐにお膳が運ばれてきました。
馬ホルモンの「かつ美」(熊本市東区長嶺東)_d0182075_06205874.jpg
ホルモンが柔らかく煮込んであって美味しい。一味を少しかけていただきます。
折角なので、馬刺しも注文してしまいました。
馬ホルモンの「かつ美」(熊本市東区長嶺東)_d0182075_06210682.jpg
二人でシェアしていただく。何となくお酒が欲しいところですが、我慢、我慢・・・(笑)
日曜はお休み、11時から開いているお店。ここはオヤジの聖域とも言えるお店ですね・・・。
店員さん以外は、すべて男性客ばかりでした・・・。

# by furaibow581203 | 2017-09-14 06:30 | グルメ | Comments(6)
9月10日(日)晴れ
最初は洗谷コースから登って、キツリフネやレイジンソウなどを楽しむつもりにしていたのですが
先週のYAMAPのレポを見ていたら、洗谷でハチに刺されたとの記事を複数見つけたので、コースを変更。
雷山中腹林道は糸島市のHPには再開との情報が無かったので、考えた結果、
雷山中腹林道へ向かう途中から、尾根伝いに登る道があり(国土地理院の地図に点線あり。糸島尾根と言っている方もいます)そこを登って944ピークの西側に出るルートを歩くことにした。
中腹林道に向かう道は草ぼうぼうでクモの巣だらけのような感じだったので、
洗谷の登り口まで行き、そこから舗装路を右に歩いて中腹林道への登山路に入ることにした。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05182587.jpg
舗装路を歩いて正解でした。正規ルートは誰も歩いていないようで、草ぼうぼうでした。
舗装路から先の登山路は割と荒れていませんが、クモの巣は割と多く、ストックで払いながら歩きます。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05183197.jpg
登って行き、ここから中腹林道へ下る地点まで来たところで、赤テープが二重に巻いてある左に進みます。
少し踏み跡がありますので分かります。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05183741.jpg
最初は木々の間を抜けるように進みますが、踏み跡らしきものはあるので大丈夫。
赤テープも古いですがありますし、GPSもあるので心配なく進めました。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05184363.jpg
中腹林道の舗装は終わっているようですね。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05185386.jpg
登山道はどうなっているのでしょう。今度、糸島市に聞いてみることにします。
(11日に聞いたら、以前の林道を含む登山路の区間の舗装工事は終わっているそうですが、もう少し先の工事が平成30年度まで予定されていて、トラックなどが通行するので通行禁止にしているそうです。日曜なら工事はお休みなので通っても良いかも(自己責任で)。今度、行ってみようかと思っています)

途中から道も広くなり、安心して歩けます。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05190043.jpg
急登になった頃からミヤコザサが地面を覆い始めますが、道は分かりやすい。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05190698.jpg
でも、縦走路に出る手前100m弱ほどは背たけに近いササになり、ササをかき分け進みます。
この区間は、足元はササが生えていない道になっていて、ササをかき分けると道は分かります。
歩く人は少なそうですが、ちゃんと道になっているのが不思議です。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05191478.jpg
縦走路に出たら、こんなテープがあります。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05192023.jpg
振り返ると黄色テープがあり、この右のササをかき分けて進むと行けますが、知らないとまず気付かないでしょうね。

未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05192648.jpg
せっかくですので、雷山へ向かいます。
風はあまりありませんでしたが、暑くなく歩きやすい。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05200029.jpg
20分ほどで雷山山頂。誰もいない。
少し早いですが、ここで昼食をいただくことにする。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05200828.jpg
昼食を終えたら、縦走路を引き返す。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05201697.jpg
944ピークから井原山、背振山方向を写す。
ススキの穂が出ると、もう秋って感じがしますね。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05202326.jpg
縦走路で好きな場所に来ました。景色を楽しみながら登ります。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05203216.jpg
そして1時間20分ほどで井原山へ。
思ったより人が少なく、割と静かでしたが、ここはさっさとやり過ごして先へ進みます。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05203952.jpg
今日は新村分岐まで縦走路を歩いて、そこから水無へ下りました。
先週見たミヤマウズラを縦走路で探しましたが、ありませんでした。
この区間はササが多く、ミヤマウズラは無さそうな感じです。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05204739.jpg
水無へ下りましたが、この時期は静かな水無です。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05205677.jpg
汗をかいていたためか、虫がまとわりつくので、沢の水で顔を洗い、首回りの汗も拭きましたが、効果なし(笑)
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05210483.jpg
水無からは水無林間歩道を通って正面道に廻り、アンの滝へご挨拶。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05211339.jpg
先日雨が降った割には、水量が少なく、貯水率30%ちょっとの瑞梅寺ダムに水が溜まるにはかなり降らないとダメですね。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05214880.jpg
キトク橋に戻ると路上駐車の車が数台ありましたので、それなりに登山客がいたのですね。
6時間ほどの山歩き、3万歩以上歩いて、かなり良い運動になりました。

今日の登山路ではヤブランが多かったです。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05215548.jpg
雷山山頂手前には例年通りオミナエシ
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05220699.jpg
井原山山頂にはホソバノヤマハハコが
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05221799.jpg
縦走路ではツルニンジンが咲き始めていました。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05222790.jpg
横からよりは、下から覗いて写さねば(笑)
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05223652.jpg
キツリフネもありましたが、ツリフネソウもありました。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05224511.jpg
ハグロソウはもう終わったかも・・・と思っていましたが、何とか残っていました。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05225482.jpg
ヒナノウスツボもアンの滝でようやく見つけて満足。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05230880.jpg
咲いている花だけではなく、センブリの蕾を確認したり
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05245064.jpg
ハンショウヅルの実を見たりするのも楽しい。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05245980.jpg
白のハギの花。調べましたが、名前が分かりません。
マルバハギの白花と推定していますが・・・
(ネコハギでした。はなこさん、ありがとうございます)
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05250987.jpg
こちらも、最初見つけた時はマムシグサの実か・・・と思ったのですが、花で。
(マルミノヤマゴボウの実が落ちたあとと分かりました。こちらもはなこさん)
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05252001.jpg
こんな花なのですが、これも名前が分かりませんでした。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05252808.jpg
知っていたら教えて下さいませ。
(はなこさん、ありがとうございました。感謝したします)
締めは青空とススキで。
未踏ルートから雷山・井原山(糸島市)_d0182075_05253500.jpg
今日の行程
 キトク橋8時14分→中腹林道分岐8時55分→縦走路10時5分→雷山10時26分~41分
 →井原山12時→新村分岐12時44分→水無13時5分→キトク橋14時25分
YAMAPはこちら

# by furaibow581203 | 2017-09-11 05:25 | 背振の山歩き | Comments(16)
9月9日(土)晴れ
先週は天気は良かったのですが、波が高く、キス釣りはお休み。
久し振りに条件が良さそうだったので、釣りに出掛けた。
約二ヶ月近くお休みしていました。夏場は型が小さくなるので面白くないのでお休み。
加えて、冷凍庫がいっぱいで釣ったキスを冷凍する場所も無いのです。

ようやく、冷凍庫も落ち着いたので、家内の許可も出て(笑)釣りに行けることになった(爆)
早朝が干潮の今日、どこで釣るか悩んだ末、今シーズン久し振りに行った幣の浜へ。
久し振りのキス釣り(糸島市)_d0182075_18210590.jpg
潮が引いていつもは見えない浜が現れていました。
遠くにはルアー釣客が先に投げていました。
準備して投げるが、全くアタリも無く、4、5回投げたところで撤収することに。諦めが肝心。

次に選んだのは、大口海岸。ここで投げてみましょう。
久し振りのキス釣り(糸島市)_d0182075_18211104.jpg
先に釣っていた人を見ると手前で小さいのが掛かっているようなのですが・・・。
遠投してみるが、遠くではアタリも無く。手前で小さいのが・・・。
久し振りのキス釣り(糸島市)_d0182075_18214042.jpg
9時くらいまで投げて、11匹の釣果。不満ですが、諦めが肝心。
家に帰り、道具を洗って、魚をさばき、今度は畑へ。
秋野菜のダイコン、カブの種を蒔き、ネットを掛ける。虫除けのため。
カブの葉がダイコンより柔らかくて美味しいのですよ。
久し振りのキス釣り(糸島市)_d0182075_18254179.jpg
ニンニクも植えましょう。
球根を等間隔に置いて、この間隔で良いのか、確認してから植えます。
久し振りのキス釣り(糸島市)_d0182075_18254827.jpg
ニンジンは最初に蒔いたのがダメだったので、第二弾を蒔き、ようやく出揃いました。
久し振りのキス釣り(糸島市)_d0182075_18255481.jpg
キュウリも盆過ぎに苗を植えたのが、ようやく育ってきました。
久し振りのキス釣り(糸島市)_d0182075_18260187.jpg
九条ネギもこれから寒くなると大きくなってくれそう。
久し振りのキス釣り(糸島市)_d0182075_18261227.jpg
釣りに、畑にと忙しい一日でした。
明日は山を楽しみます!

# by furaibow581203 | 2017-09-09 18:30 | キス釣り | Comments(6)
9月6日(水)曇り
先週に続いて、今週も長崎出張。沖縄と長崎の出張が何故か続きました。
夜の食事は、以前から気になっていた亜紗グループのお店に潜入(笑)
長崎駅前の魚店亜紗(うおだな あさ)へ。
人気店とのことでしたので電車の到着時間に合わせて予約していました。
風来坊の前に2人組がお店に入っていきましたが、予約していなかったようで満席と断られていました。
人気は本当のようです。店内には空席も若干ありますが、これは予約席なのでしょうね。
魚店亜紗(長崎市大黒町)_d0182075_06385986.jpg
カウンターに案内されて、突き出しでまずはビールを。
ふと、奥のしょうゆ差しが目について・・・。
魚店亜紗(長崎市大黒町)_d0182075_06390524.jpg
しょう油には、それぞれ名前が書いてあります。
お店によっては容器の色で変えている店もありますが、文字で書いてあると分かりやすい。
魚店亜紗(長崎市大黒町)_d0182075_06391066.jpg
気配りが感じられます。こんなところも人気の秘訣なのでしょうか・・・。
刺し盛は、ハーフが出来ると言われて注文。10切れ盛ってあって1,200円。
独りで飲むときには助かりますね。刺身が着く頃には日本酒へ。
魚店亜紗(長崎市大黒町)_d0182075_06391670.jpg
長崎の六十豫洲を注文。刺身と一緒に美味しくいただきました。
サラダもハーフが出来ると聞きましたので、牛蒡サラダを注文。
牛蒡のチップがカリカリに揚げてあって食感も良い。ハーフでも結構量がありました。
魚店亜紗(長崎市大黒町)_d0182075_06392149.jpg
最後に地魚のすり身揚げを注文。
魚店亜紗(長崎市大黒町)_d0182075_06392870.jpg
身がプリプリして美味しい。
メニューも豊富で下は本日のお勧め。
魚店亜紗(長崎市大黒町)_d0182075_06393588.jpg
こちらは定番メニューです。
魚店亜紗(長崎市大黒町)_d0182075_06394297.jpg
数名で注文してシェアすれば色々な種類を楽しめそう。
ネットでは悪く書いてあることもあったのですが、風来坊は気に入りました。

# by furaibow581203 | 2017-09-08 06:41 | グルメ | Comments(2)
8月30日~31日、9月3日~4日と連続して沖縄に出張。
その際に、NHKの「こころ旅」で2013年1月に放送された垣花樋川(かきのはなひーじゃー)に寄る機会があった。
風来坊は再放送を見たのですが、水がコケの間を溢れるように流れていたのが印象的でした。
再放送も視聴者の印象に残った旅ということで放送されていたと記憶しています。
番組では、石段を垣花樋川に下ったのらしいですが、国道脇に停めて登りました。
水が少し流れる歩きにくい道を枯れ木らしいのをくぐるように進むと直ぐに開けます。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03362040.jpg
開けたところには小さな棚田が・・・。
TVと違うな・・・と思いながらもう少し上に登ると・・・、ありました!
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03362623.jpg
ここが水源のようです。ここから水が下に流れていっています。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03363292.jpg
全体はこんな感じ。
左の岩場にもう少しコケがあって、水も多かったような気がするのですが・・・。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03363965.jpg
右の方はそれなりに流れがありましたが、記憶にあるのはもっときれいだったような・・・
夏なのでやや雑草が繁り過ぎているのかも。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03364640.jpg
たまたま、「こころ旅」を見て来たという人も同じような印象だったよう。
TVカメラマンはきれいに映すもんだと二人で感心した次第です。
でも、海を遠目に見て、流れる水の音を聞きながら、この景色を見るのは癒される感じでした。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03365645.jpg
棚田も稲ではありませんでしたが、クレソンやサトイモなどが植えてありました。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03370623.jpg
今年は6月以降、雨らしい雨が降っていないとのことで、水が少なかったのかも知れません。
でも、一度見て見たかった垣花樋川を見ることが出来て良かったです。
4日の昼食は、那覇市辻にある「だるまそば」
宮古そばを出すお店らしい。地元の方の情報では、結構有名店らしいが、外見は普通の古い家。
でも、駐車場は11時くらいからほぼ満車状態が続いていました。13時過ぎには少し落ち着いて。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03371328.jpg
食券機でチケットを買うが、宮古そば(小)430円とあったので、少ないかなと(大)530円を選択。
追加でいなり(100円)も。
お店のおばさんにチケットを渡して、席に着くと、ほどなくそばといなりが到着。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03374288.jpg
大だから麺が盛ってあるのかなと思って、具を取り出したのが下の写真。
でも、帰りにタクシーの運転手と話していたら、宮古そばはなぜか具を隠すのが流儀らしい。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03374725.jpg
いなりは重くて好みではありませんでしたが、そばは美味しかったです。値段も安い。
みそ汁も名物らしいので、次に行く機会があれば、次はみそ汁ですね。
大好きな「いつ世」にもしっかり寄りました(笑)
30日に沖縄に行くときは晴れていて、景色を楽しむことが出来て・・・
サンゴ礁に囲われた島、海の色がきれい。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03375308.jpg
開聞岳の南の沖合には、雲が少しかかっていましたが、屋久島も姿を見せてくれていました。
手前の島は口永良部島。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03375977.jpg
でも、離陸して直ぐに見えた朝倉方面の山には、二か月前の大雨の爪痕が。
垣花樋川(沖縄県南城市)_d0182075_03380543.jpg
山肌のあちこちに見える爪痕。痛々しいです。
先日祖母山の帰りに車から少し見えましたが、上から見るとよく分ります。
早く復興して欲しいですね。

# by furaibow581203 | 2017-09-05 18:50 | 遊び | Comments(10)

by 風来坊