人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風来坊のアウトドアライフ

furaibow.exblog.jp

福岡や九州中心の山歩きや野菜作り、その他のレポートを記録しています。よろしくお願いします。

ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)

3月26日(日)晴れのち曇りのち雨
先月歩いた本チャン車谷、横には車谷左俣と言われる沢があるので
そちらを探索しようとポンちゃんと一緒に歩くことにしました。
待ち合わせの船越橋までの林道は側溝工事中で、側溝がきれいになっていますが、
3/30までは工事中らしく上に行けないようになっていました。
(帰りに見たらこの停止版を動かして上に駐車していましたが、手前からエスケープルートで上には行けますので、注意しましょう! と言っても工事はあと少しです)

ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03185122.jpg
ポンちゃんはこの船越橋の手前のスペースに駐車。
風来坊はバイクでしたので、その横に停めて、8時スタート。
先ずは車谷を歩きます。少し寄り道などもしましたが・・・。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03201094.jpg
今はホソバナコバイモが満開!ホソバナコバイモはここが一番ですね。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03204089.jpg
この小さな花の撮影に時間を費やしました(笑)
その割にはきれいな写真が無くてすみません・・・。
そして途中にある林道を左の先端まで進み・・・。
風来坊の記憶では、尾根を越えてから遡上するつもりでしたが、
尾根を越えると地図上には沢は無い・・・。迷った末、左の沢を登って行くことに。
今日はコチャルメルソウはあちこちで。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03213601.jpg
そして、ポンちゃんがワサビや
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03245105.jpg
ハルトラノオの蕾を発見します。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03250394.jpg
さすが眼力が鋭い!
そして登って行くと涸れてきて・・・。どうやら車谷左俣とは違うようです・・・。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03265416.jpg
リサーチ不足でご迷惑をおかけしました・・・。
引き返して登り返し、結局、本チャン車谷を歩きました。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03271591.jpg
そして本チャン車谷の名物と言うか、車の残骸に。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03280417.jpg
先日はここから右のヤブをトラバース気味に登ったのですが、へこさんは違うルートを登られたようなのでそちらを登ってみます。沢に沿って進み、
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03293313.jpg
20mほどある滝の左から登りました。(赤テープ・ロープあり)
確かにこちらの方が登りやすいが、大勢で歩くには不適なルートですね。
何とか舗装路に出て、今日の目的の一つの本チャン車谷だけは案内出来ました。
今日は気になっているところを少しリサーチしましたが、思ったより歩きにくくて。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03324411.jpg
脊振山系の福岡側は最後は急斜面で登るのが大変。
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03333146.jpg
そこを難なくクリアするポンちゃん。参りました!
風来坊は付いて行くのがやっと・・・。
唐人の舞でポーズを取ってもらい、
ポンちゃんと本チャン車谷へ(福岡市早良区)_d0182075_03343690.jpg
最後は、小富士と言われるピークから支尾根を下りましたが、ここも激下り。
地図で確認して修正しながら尾根を下りますが、間違えると大変です。
(風来坊は二度目ですが、最初の時は途中で赤テープを見失い、谷に降りてしまいました)
最後はトゲのある木が密集するヤブを抜けてようやくメタセコイヤの森近くの林道に降りて、一安心。
多分、もうこのルートは歩かないですね。(笑)
小富士手前から少しずつ雨が降っていましたが、14時15分に下山する頃にはポツポツと少し大粒に。
ここでポンちゃんとお別れ。今日は長い時間、お付き合いいただきありがとうございました。
ご案内するつもりが、逆に先導していただきました。
車谷左俣や他のルートなど課題も多く残っており、またお付き合い下さいませ。

今日は一般ルートでは無いので、YAMAPはお休み・・・

by furaibow581203 | 2017-03-27 03:39 | 背振の山歩き | Comments(14)
Commented by いーさん at 2017-03-27 04:32 x
おはようございます。ブログを拝見してびっくりしました(笑)
私は記録を調べたら8時23分に椎原登山口をスタートして、12時40分に下山しています。花散策で車谷には長くいましたよ。椎原峠が11時55分通過でしたね。私は車道を迂回して登山口に駐車しました。小雨がぱらつきましたので、水無は止めました。今の時期の背振なら支流に入れますが、蛇の出てくる時期になれば降参です(笑)
Commented by 風来坊 at 2017-03-27 06:07 x
おはようございます、いーさん。
私たちが少し早くスタートしたようですね。
ホソバナコバイモの撮影にもう少し時間をかけていたらお会いできたでしょうね。多分、ちょっとの時間里思います。残念でした。
あとは本チャン車谷へ向かいました(途中の林道を左の付き辺りまで進んで、そこから登る谷)ので、そこで追い抜かれています。
>私は車道を迂回して登山口に駐車しました。
さすがです!
本チャン車谷は最後は滝の横を登りますが、谷は明るく面白いです。
その内、ご案内いたします。お待ち下さいませ。
Commented by ポンちゃん at 2017-03-27 08:13 x
おはようございます、風来坊さん
昨日は脊振の谷歩き案内頂き、ありがとうございました。
ルートは課題先送りの反省もありましたが、大きなテーマの方は片付いて良かったですね。(^^)v
またよろしくお願いいたします~~。
Commented by tinnan1515 at 2017-03-27 09:13
風来坊さん、おはようございます。
今回は新ルートを歩かれアドベンチャーを楽しまれたご様子。
それにしっかりと花も観賞されていましたね。
ホソバナコバイモ、コチャルメルソウは今季まだ出会いがなく羨ましく思いました。
いよいよ春本番、これから花めぐりで忙しくなりますね。
Commented by 豊津の信ちゃん at 2017-03-27 15:56 x
風来坊さん、こんにちは。
凄い数のホソバナコバイモですね。びっくりです^^
ガック隊長はしっかりと由布岳でお守りしましたよ~(笑)
今回はしでかしもなく、とっても頼もしい隊長でした(^_-)-☆
背振をますます究めておられますね。素晴らしい!!
Commented by 風来坊 at 2017-03-27 19:03 x
ポンちゃん、こんばんは。
>昨日は脊振の谷歩き案内頂き、ありがとうございました。
いえいえ、ポンちゃんに案内していただきました・・・。
課題山積ですが、一部のテーマは片付いて良かったです。
昨日、ポンちゃんに必死で付いて行きましたので、今日は全身、筋肉痛が・・・。
Commented by 風来坊 at 2017-03-27 19:06 x
こんばんは、うすきハッピーリタイアメントさん。
昨年から背振の新ルートを開拓していますが、普段歩くには辛いコースが多くて・・・。
登山路をきちんと歩くのが大事ですね。
花は昨年よりはだいぶ遅いですね。
これからの気温次第でしょうが、山の計画に影響が出そうです。
Commented by 風来坊 at 2017-03-27 19:09 x
信ちゃん、こんばんは。
>凄い数のホソバナコバイモですね。びっくりです^^
ホソバナコバイモの群落ではここが一番かと思います。
車谷は種類はそこそこ多いものの量は少ないのですが、これだけは多いです。
>ガック隊長はしっかりと由布岳でお守りしましたよ~(笑)
信ちゃんのサポート付きだったんですね。納得です(笑)
脊振はまだまだ知らないことだらけですが、少しずつ課題克服します。
Commented by higetias at 2017-03-27 20:26 x
風来坊さん、こんばんは。
そろそろ背振山系に出没(失礼)では思っていましたが、ピンポンでしたね。
ただ車谷と言ってもやっぱり一般ルートは歩きませんね~(笑)
朝から野暮用があり出発が遅かったので車谷は後回しにして水無谷をウロウロした帰りに立ち寄りました。
ホソバナコバイモの群生までのピストンでしたが充分満足しました^^
ニリンソウ、イチリンソウの見頃までもう直ぐですね。
Commented by 風来坊 at 2017-03-27 21:06 x
higetiasさん、こんばんは。
>そろそろ背振山系に出没では思っていましたが、ピンポンでしたね。
その通りでした。でも、higeさんもお越しになられたとは!
午後は雨になったので、まさか行かれたとは思いませんでした。
車谷の左俣は昔、本チャン車谷と間違えて登ったのが、そうだったようですが、いざ、そこを目指すと違う沢を登ってしまい・・・。
なかなか上手くいきません。
水無は今週末に調査に行く予定にしていますが、今までの皆さんの写真の様子ですと、ニリンソウの見頃は4月半ば以降なのではと思っています。
でも、これからの天気や気温次第ですので・・・。
Commented by 寝太郎 at 2017-03-27 22:14 x
ホソバナコバイモは、皆様のブログでよく拝見しますが、寝太郎は実物を見たことがありません。写真で見るホソバナコバイモは正直、「そんなに魅力的ではないかも…」と思っておりました。
しかし、しかし。こんな群落をつくる花だったとは!!!
「探すべき花リスト」がまた一つ増えました。
Commented by 風来坊 at 2017-03-28 01:03 x
おはようございます、寝太郎さん。
ホソバナコバイモは10㎝ほどの高さの花で、皆さんが花の中を写されているように撮るにははいつくばって撮らねばなりません。
寝太郎さんがコバイモを写している寝姿郎を撮るのが、私の目的に変化しそうですので、探す花にはしていただいても構いませんが、撮る花にはしないようご注進申し上げます。
寝太郎さんの身長では気付きにくい花ですねぇ・・・。
Commented by けいこたん at 2017-03-29 11:20 x
ええ、本当にホソバナコバイモ綺麗です。
一枚目の写真は、花びらにふわりと厚みがあるように見えました。
風来涅槃坊を想像したので、楽しくなりましたが、強者どもの谷の登り下りは流石に厳しそうです。
Commented by 風来坊 at 2017-03-29 19:50 x
こんばんは、けいこたん。
由布岳のお鉢廻り、お疲れ様でした。霧氷も見れて良かったですね。
ホソバナコバイモ、車谷の林道手前はなかなかの群生地です。
私が寝ころぶと大変ですので、カメラを下から写しましたが、ピントが・・・。
まだまだ修行が足りません・・・。登り下りも含めて。
名前
URL
削除用パスワード

by 風来坊