人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風来坊のアウトドアライフ

furaibow.exblog.jp

福岡や九州中心の山歩きや野菜作り、その他のレポートを記録しています。よろしくお願いします。

南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)

7月17日(日) 晴れのち曇り
今回の北海道の山歩きで一番の目玉と言うか、長丁場の山歩きがここ南暑寒荘から暑寒別岳の往復。
標高は1500m弱しかない山なのに、累積標高1,500m以上で26kmの距離を歩く。
南暑寒別岳から一旦250mほど下って、暑寒別岳まで400m以上登り、帰りは疲れたころに南暑寒別岳まで250m登り返すのです。12時間ほどかかる人も居るらしい。
途中はヒグマの生息する場所を通ります。難コースと言っても良いでしょう。
ただ、昨日管理人と話したら曇りなら南暑寒別岳だけにした方が良いと言われて、その通りにしようかと
思っていました。
下の写真は管理棟、ここで湿原の管理費500円と南暑寒荘宿泊料金1,000円を払いました。
ついでに登山計画書も提出。一応、暑寒別岳までを想定して書きました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4493650.jpg
南暑寒荘(下の写真)は、きれいな山荘です。
二階建てで中には調理場(電気のみ)もあります。(ガスは外で利用)
宿泊室は板張りですのでマットなどを準備した方が快適に寝れそうです。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4503448.jpg
キャンプサイトもきれいでした。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4505388.jpg
前の日の夕方、南暑寒荘に入り、食事をして他の登山客ともお話していたのですが、前日の睡眠不足から猛烈に眠くなり、これでは皆さんより先に寝てイビキで迷惑を掛けるかもと心配になり、結局、車で寝ました(笑)
前夜、あまり寝ていなかったので疲れていたのでしょう。
ぐっすりと寝て3時半に目を覚ましたら、空に星、えっ!晴れています。
携帯で天気予報を確認すると曇りですが、晴れ男風来坊の本領発揮か!嬉しくなります。
準備していると他の登山客も準備を始め出しました。
4時過ぎくらいから数名が山へ向かい始めました。早出の方は皆さん、暑寒別岳まで行くようです。
これなら安心して行けるかも知れない。
管理人と「とりあえず南暑寒別岳まで行ってから考えます」と話して4時30分出発。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4542961.jpg
南暑寒荘を出発して林道を歩きます。10分ほど歩くと最初の吊り橋を渡ります。
吊り橋は利用期間以外は通れないようにしてあるらしい。
登山路脇にはヤマブキショウマやシシウド、ハクサンボウフウなどが咲いています。
シシウドを下から写してみました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4543699.jpg
登っていくと白竜の滝の案内板があり、50mと書いてありましたので寄りましたが、寄らなくても下の写真の通り滝は見ることが出来ます。案内板の通りに進んだ場合は、引き返さず奥から登れるようになっています。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4544147.jpg
そして、二つ目の吊り橋を渡ります。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4544750.jpg
そして1時間ほど歩いていくと、景色が開けてきます。湿原が近いようです。
この川はペンケペタン川。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4545426.jpg
この川沿いはほとんど傾斜が無く、歩くのが楽です。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_455020.jpg
そして南暑寒別岳(中央)、暑寒別岳(右)が見えてきました。
晴れていて嬉しい。湿原まではもう直ぐです。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_45573.jpg
湿原が近くなると、まずはヒオウギアヤメがお出迎えしてくれる。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4551375.jpg
群生しているところもありました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4552399.jpg
エゾジモツケの濃いピンクが目立ちます。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4553178.jpg
湿原に入る前には、靴底洗い場があり、ほかから雑草の種を持ち込まないようにしてあります。
ブラシを使い、川の水で洗いました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4554099.jpg
さあ、いよいよ雨竜沼湿原です。木道を歩きます。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4555092.jpg
湿原ではホソバノキソチドリや
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_456095.jpg
イワイチョウがたくさん咲いています。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4561196.jpg
これはナガボノシロワレモコウです。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4561924.jpg
池塘があると湿原の景色がさらに良くなります。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4562719.jpg
そしてエゾカンゾウの黄色がやっぱり目立ちます。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4563722.jpg
これはクロバナハンショウヅル。
俯いていると中の様子が分かりにくいですので
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4564575.jpg
上を向いている花をパチリ。面白い形ですね。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_456533.jpg
花が終わるとチングルマのようにヒゲになるそうです。
最初は何かの花かと思ったのですが、調べていたら実だと知りました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_457120.jpg
この頃は風もなく、川の水面も穏やか。
空の色を映して青色と緑のコントラストがとても良い。晴れならではの景色を堪能します。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4571076.jpg
下の細い花は、咲き始めのエゾクガイソウ。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4572019.jpg
ハクサンチドリも増えてきました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4572847.jpg
この黄色い花はヤナギトラノオ。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4573679.jpg
昨日の羊蹄山でも思いましたが、北海道のシナノキンバイは花が大きい。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4574584.jpg
湿原のチングルマはヒゲ爺さんになっていました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4575352.jpg
奥に進むとエゾカンゾウがさらに増えました。
正面の暑寒別岳が見えなくなって、湿原の終わりが近づいています。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_458258.jpg
湿原の最後の方には、カラマツソウに
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4581995.jpg
ギョウジャニンニクがありました。
ギョウジャニンニクは暑寒別岳の稜線に多かったです。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4583194.jpg
湿原が見える展望台に寄りましたが、手前のササで思ったほどきれいに見えなかったのは残念。
ここで男性二人組に追いつく。
一応、暑寒別岳まで歩く予定との話だったがあとで会わなかったので南暑寒別岳までだったのでしょうね。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4584243.jpg
ササが生い茂る道を歩いていたら、面白い形の枯れ木。
タツノオトシゴの頭のようにも見えるし、チェスの駒にも見えます。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_45853100.jpg
マルバシモツケや
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_459456.jpg
ミツバオウレンン
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4591325.jpg
ミヤマホツツジもありました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4592137.jpg
山頂手前には湿原らしきところもあり、そのあたりではイワイチョウなどが咲いていました。
花は楽しめましたが、天気が・・・。
南暑寒別岳(1296m)には7時50分頃に到着。
でも、曇っただけでなく、ガスも出てきました。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4592785.jpg
さて、どうしようか・・・。
今回の一番の目玉ですからね。簡単に諦めてはいけません。
ちょっと躊躇いましたが、8時前でもあるので暑寒別岳まで行こう!
そう決めて歩き始めました。
先を歩く人と離れなければクマも怖くないし。でも、ラジオの音量は大きくして進みます。
山頂の標識を過ぎるとかわいらしい花が揺れるように咲いています。
風が割と強くアップで写しにくかったので上から写しました。リンネソウです。
南暑寒別岳、暑寒別岳①(北海道雨竜郡雨竜町)_d0182075_4593571.jpg
この花のから先は下りが始まります。
続きはもう少しお待ちくださいませ。




by furaibow581203 | 2016-07-22 05:00 | 九州外の山歩き | Comments(2)
Commented by けいこたん at 2016-07-23 12:32 x
風来坊さん、こんにちは!
風来坊さんの記事はとてもわかりやすいですね。
案内していただきながら、そこを一緒に歩いているようです。
エゾカンゾウが増えて湿原の終わりが近づいてくると、終わりたくない~と思い、前に戻って読み返し、写真を繰り返し眺めました。
あの花もこの花もみんな心惹かれます。チェスの駒も。(^-^)
ここまでなら私にも歩けそうです。
この記事の最後のリンネソウ、この先が気になりますが、まだもっとこの記事も読み返したいです。
あと二つ記事があるので、じっくり楽しめますね。よかった!
はやる気持ちを抑えましょう。(^-^)
Commented by 風来坊 at 2016-07-23 21:06 x
こんばんは、けいこたんさん。
>風来坊さんの記事はとてもわかりやすいですね。
お褒めいただきありがとうございます。でも何にも出ません(笑)
雨竜沼湿原だけでも楽しめますが、ぜひヒグマの生息する鞍部を通り抜けての暑寒別岳までの往復を楽しんでいただきたいと思います。
背筋が寒くなるような登山路はなかなかありません。肝試しと思ってぜひ。
リンネソウ、植物学者のリンネの名前からきているそうです。
名前
URL
削除用パスワード

by 風来坊