人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風来坊のアウトドアライフ

furaibow.exblog.jp

福岡や九州中心の山歩きや野菜作り、その他のレポートを記録しています。よろしくお願いします。

矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)

1月9日(土) 曇り
金曜日に鹿児島に出張があったので、鹿児島の薩摩半島の山歩きを計画。
今年も出張利用の山歩きをさっそく実行です(笑)
前日夕方にレンタカーを借りて、早朝に出発。
ナビの設定は出水市内の施設を設定して近くまで行き、出水からは地図で県道を探して行った。
途中、通行止め区間があるが、う回路を利用して行ける。
矢筈峠を過ぎて直ぐのところが駐車場。
近くにマルイファーム(株)水俣工場(0966-68-0752)があるので、これをナビで設定して
行くもの良いかも知れない。
鹿児島市からの道は、昔と比べて走りやすくなっていた。(と言っても40年近く前の印象)
したがって風来坊の想定より早く着いたので暗いので明るくなるまで時間を潰す。
少し明るくなった7時20分前に出発。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_3481852.jpg
この付近は明治10年西南戦争の戦いがあったところらしく看板があった。(合掌)
暗いと何か出るかも知れない・・・。この駐車場で車中泊はお勧めしません。
林道を進む。分県登山ガイド熊本県の山には10分とあるが、20分ほどで登山口へ。
(帰りも結構急いだが、10分では走らない限り無理です)
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_3511841.jpg
登山口に入り、20mほどのところに分岐があり、どちらでも行けるとあるが女岳へ向かうので右へ進む。
15分ほど登ると女岳への分岐。ここからの急な坂を登ります。
途中で振り返ると矢筈岳が正面に見えます。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_3533330.jpg
分岐から10分弱で女岳。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_354120.jpg
展望は無いので直ぐに引き返し、矢筈岳に登ります。
こちらも急な坂が続きます。
登山路に落ちたツバキの花も全部そろって下を向いてしまうほど急な坂でした。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_355255.jpg
登山口から1時間ちょっとで矢筈岳山頂(687m)へ。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_3564592.jpg
山頂からの景色は良いが、今日は霞んでいるのが残念。
出水市方面の景色。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_3572756.jpg
そして水俣、天草方面の景色です。
展望の良さがこの山の良いところでしょうね。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_3575485.jpg
山頂には手製のブランコが2基設置してあり、小学生が登って来た時などに遊ぶのでしょう。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_359937.jpg
風来坊も少しだけのってみました。枝が折れそうなので一往復だけ(笑)
5分ほど山頂で楽しんで下山。帰りは35分ほどで駐車場へ。
さすがにこの時間には誰にも会わないと思っていたら門司から来た九州百名山を目指している方と出会ったのにはびっくり。相手の方も「随分早くから登る人がいるんだなぁ」と思ったと仰っていました。

次は紫尾山へ向かいます。
ナビは紫尾山で検索して出て来た紫尾山鱒養殖場を選んで設定。
でも、近くに行ったら「千尋ノ滝」の案内板を参考に進みました。
狭いながらも舗装された道を進むと「紫尾山ふれあいの森 体験学習舎」の前に駐車スペースがあったのでそこに駐車。ここから歩きました。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_47455.jpg
風来坊が駐車したところから先は未舗装の区間もあるが先は舗装されていて車で行ける。
途中に倒木があるが、小さい車なら先まで行けます。林道終点には先客が1台。
登山路を進むと直ぐに千尋ノ滝。滝の前には橋が架かり、しめ縄までしてある。
見上げるとこんな感じです。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_4121988.jpg
滝を過ぎると登尾コースの急な坂をジグザグに登ります。
木で階段状にして登りやすくしているが古いものらしく土砂に埋もれている箇所もある。
倒木も多く、最近は登る人も多くないのかも知れない。
尾根筋に出ると傾斜も緩やかになり、歩き易い。でも、倒木は多い。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_4153642.jpg
一旦林道に出るが、直ぐに登山路に入り、先へ進む。
途中に母様の看板があるとあったが、雪のためか気付かずに上宮神社に到着。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_4171927.jpg
神社の奥に進むとやがて舗装路に出会う。
この付近は雪だけでなく霧氷も見られた。今シーズン初めての霧氷を鹿児島で見れるとは嬉しい。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_4184910.jpg
結構、大きい。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_4191148.jpg
電波塔が林立する道を進んでいくと山頂(1,067m)へ。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_4195898.jpg
北薩で一番標高が高く、昔は紫尾ランなどあったこの辺りでは有名な山です。
途中の森もなかなか良かったです。帰りは東尾根コースを下る。
このコースは赤テープを参考に下る。踏み跡は無いが、テープは多いので大丈夫。
傾斜が緩やかになったところに石橋観音分岐の看板があり、その付近から大きく左に折れて進む。
ここからは踏み跡もあり、分かりやすい。1時間ちょっとで下山。
駐車場付近から見る千尋ノ滝。高さが76mあるらしいが、納得。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_4251932.jpg
帰りには近くの紫尾温泉で汗を流します。
矢筈岳(熊本県水俣市)と紫尾山(鹿児島県さつま町)_d0182075_4255572.jpg
昔から宮之城の温泉は良いと言われるが、その中でもここが一番とも。
200円で入れるのも良いですが、石鹸などは持参しなければいけません。
でも、アルカリ性で肌がツルツルになる良い温泉でした。満足、満足。

今日の行程
  矢筈岳 駐車場7時18分→登山口7時37分→分岐7時53分→女岳8時→矢筈岳8時22分~27分
        登山口8時49分→駐車場9時3分
  紫尾山 駐車場9時56分→千尋ノ滝10時9分→上宮神社11時9分→山頂11時28分→駐車場12時25分



by furaibow581203 | 2016-01-12 04:27 | 九州の山歩き(背振除く) | Comments(10)
Commented by massuru2013 at 2016-01-12 05:29
おはようございます
矢筈岳は登ったことがありましたので懐かしいです
紫尾山はまだですので参考にさせていただきます
ガイドブックに、夏はヤマヒルが出るので避けた方がいいと
書いてあったので、今の時期がベストですね
ただ、私だったら車で上まで行くかも(笑)
Commented by furaibow581203 at 2016-01-12 05:46
マッスルさん、おはようございます。
矢筈岳、懐かしんでいただき幸いです。
紫尾山、今回の登尾コースは自然林がほとんどでなかなか良いコースです。
下りに使った東尾根コースはパスしても良いかも知れません。
是非、登山路を歩いて登頂して下さいませ。
帰りの紫尾温泉も石鹸持参でぜひ。
Commented by tinnan1515 at 2016-01-12 08:52
風来坊さん、おはようございます。
今季も快調な滑り出しですね。
南国の鹿児島で霧氷が見られたとはビックリでした。
当日は九州全般で冷え込んでいたようですね。
九州百名山も着々と制覇中、これから風来坊さんの動向が気になるところです。
Commented by furaibow581203 at 2016-01-12 10:04
おはようございます、うすきハッピーリタイアメントさん。
>南国の鹿児島で霧氷が見られたとはビックリでした
私もびっくりでした。
下から見えた時に白くなっていたのでもしかして・・・と思ったのですが、曇っていたので到着した時でも残っていました。
今回、5座登ってきました。ナビの設定など参考になれば嬉しいです。
Commented by yamabakanikki at 2016-01-12 20:59
こんばんは~☆
 紫尾山、最初は 雪で登頂を断念した記憶が蘇ってきました。
 よか山ですね、おそらく同じルートだったと思います。
 矢筈岳、同じブランコありました。ちょっと、手を入れて(補強)
 あるような・・・ ヤッコウソウには出会えませんでしたか?
Commented by furaibow581203 at 2016-01-12 23:37
こんばんは、山馬鹿さん。
紫尾山は、北薩では一番高く、海も近いので雪や霧氷が多いようです。
山頂まで道路はありますが、登山路は自然林も多く良い雰囲気の山でした。
>ヤッコウソウには出会えませんでしたか?
矢筈岳にあるとは思いもせず、探しもしませんでした・・・。
Commented by ポンちゃん at 2016-01-12 23:51 x
こんばんは風来坊さん
土曜が二座、日曜に三座、月曜が峰入り古道ですか?!
驚愕!!
やはりサイボーグでしたね
しかし霧氷が美しいです。故郷が風来坊さんに微笑んでいるようですね。
Commented by furaibow581203 at 2016-01-12 23:57
ポンちゃん、こんばんは。
三連チャンでしたが、鹿児島の山はそれほどきつくもなく大丈夫でした。
紫尾山、親父の故郷に近い山でしたので、霧氷は嬉しかったです。
本当はもっと下から登りたかったのですが、このルートしか分かりませんでした。
峰入り古道、お世話になりました。レポはもう少し後で。
Commented by kabuto1952 at 2016-01-13 05:16
風来坊さんおはようございます。11日はお疲れ様でした。
矢筈も紫尾山も懐かしい山です(私は車で山頂でしたが・・・)
紫尾山の霧氷とはビックリです。最高のプレゼントでしたね。
私は百名山は終了モードですが、機会がありましたらご一緒したいですね。気楽に声をかけて下さい。宜しくお願いします。
Commented by furaibow581203 at 2016-01-13 06:16
おはようございます、いーさん。
11日、こちらこそお世話になりました。
古道があるとは知りませんでしたので、良い勉強にもなりました。
紫尾山、北薩で唯一1,000mを越える山だけのことはありました。
九州百名山、残り40弱ですので、定年前には達成したいと思っています。
名前
URL
削除用パスワード

by 風来坊